工事後20年、30年経過しても追加費用が発生しない工事。

ガルバリウム鋼鈑屋根で工事後雨漏りしない工事
上写真の説明。(戸塚区の例)

左写真は、棟部の笠木には腐らない樹脂製のタフモックが取り付けられています。
ガルバリウム鋼鈑屋根工事を依頼した時、木材と比べて腐さらないし、雨漏りしなくからとタフモックを勧めれくれる業者もいます。
お客様からすると良心的な業者と思えるでしょうが、実際は中写真のようにタフモックは腐りませんが下地がボロボロに腐ってしまいます
この問題は、右写真のようにガルバリウム鋼鈑本体を笠木の手前で立ち上げ加工することで解決することが出来るのですが「加工技術が無い」「正しい工事方法を知らない」「知っていてもやらない」という業者は信じられないほど多くいます。

「ガルバリウム鋼鈑の下に防水シートがあるので10年位は大丈夫」と多くの業者は考えているようですが、横浜屋根工事.comの職人は自身のプライドに掛けて、この工事が一生涯持つようにと持てる技術の粋を込めた工事を行っています。
これは綺麗ごとなどでなく事実です。

普通の業者では無理と言われた屋根工事。

普通の業者では工事できないと断られた屋根工事
知り合いの業者数社に声を掛けたが普通の業者では工事できないと言われた工事。(中区で不動産業を営むお客様の例)

こちらは5階建てビルの屋上にある屋根で、階段や裏の通路から良く見える位置に屋根がありました。
どんな工事がされているか手に取るように分かる状態、工事内容が良く分かるので通常の業者なら手抜き工事がバレてしまうため怖くて工事できないかもしれません。

雨仕舞が難しい形状の屋根工事。

雨漏りし易い屋根形状に縦葺きガルバリウム鋼鈑屋根で施工
これは縦葺きタイプのガルバリウム鋼鈑屋根です。(戸塚区の例)
構造が非常に複雑なので通常の屋根業者は工事できないか、工事しても初めて降った雨で雨漏りしてしまうと思います。

知り合いの業者より腕の良い業者に。

横浜屋根工事comにガルバリウム鋼鈑屋根工事をご依頼頂いた相模原市の例
左写真は、知り合いの業者は数社いるが、ガルバリウム鋼鈑の壁際工事は重要だし雨漏りし易い、遠くからでも良いので「技術が高い腕の良い業者に依頼したいと」とご依頼頂いた相模原市の例。
右写真は、22面で構成された多面体屋根。非常に施工が難しい複雑形状の屋根ですが芸術的とも言える美しい仕上がりになっています。

屋根材メーカーKmewの工場屋根工事。

屋根材メーカーの工場屋根
この工場は、多くのお客様宅についているカラーベスト・コロニアル屋根やルーガを製造するケイミュー株式会社の小田原工場。
横浜屋根工事.comの専門職人がカバー工法で工事しました。

お客様は屋根工事に何を望んでいますか?

とりあえず、今ある問題を解決したい!
屋根は一度工事すれば、あとは問題が起こらないから。などと考えているのではないでしょうか?

でも、現在の屋根工事は一度で終わることはありません。
定期的な修理が必要になったり、再工事が必要になってしまうのです。
その理由は、業者が屋根材メーカーの施工規準を守って工事していないからです。

横浜屋根工事.comでは、お客様が当たり前のように考えていた
「屋根は一度工事すれば一生気にしなくて良い工事」を実現できる専門サイトです。
ご依頼頂いたお客様から超職人と評価される専門職人がプライドに掛けて工事後メンテナンスなど必要ない工事を提供させて頂きます。

横浜屋根工事comへの電話お問合せ、見積お申込みはコチラ

MENU

横浜屋根工事.comの確かな施工技術
横浜屋根工事.comの抜群の費用対効果
横浜屋根工事.com、超職人のプライド
賢い屋根業者選び

ピックアップ記事

  1. ニチハ、パミール屋根の痛み
    屋根塗装後、数年で屋根の取り換えを勧められた パミール屋根…
  2. アスファルトシングル屋根の雨漏り
    「屋根工事の単価を教えてくれれば自分で計算する」言ってきた港…
  3. 横浜市の屋根葺き替え施工例
    横浜の屋根専門業者による地域別工事例 横浜市内のお客様から…

横浜市の工事例


全国の一流屋根専門職人が対応します

横浜屋根工事.comへのお申込み

横浜屋根工事へのお申込みはコチラ