トタン瓦棒屋根の雨漏り原因は、増築により建物から流れ出る雨水を流すためトタンを加工して入れ込んだ樋廻りからの漏水でした。
雨水が、どこの隙間から入り込んでいるか分からずにコーキングや屋根塗装など様々な方法を試みたようですが、雨漏りを完全に止める事はできなかったようです。

業者が何度修理しても雨漏りが直らなかった原因ヵ所

長年続いた雨漏りを止めるため屋根構造を変更しました
雨水がトタンの樋へ流れないよう問題の個所を構造用合板で一続きになるように変更。
一段高くなった所から流れてくる雨水は谷樋を通って左右に逃がす構造のトタン屋根に作り直しました。
縦ラインから横ラインへ構造が変わる部分で雨水をスムーズに流し、屋根から外壁に続く部分なども雨漏りしないよう完璧な雨仕舞をするには高い施工技術が要求されます。
トタン屋根の材質は以前の亜鉛メッキ鋼板からアルミニウムを含有したガルバリウム鋼板に変わっているため、以前より錆びにくくなっています。
横浜屋根工事comは、日本屋根業者サポート協会(屋根無料見積com)が運営する横浜市周辺エリアを対象とした専門サイトです。![]() 「最高の技術を低価格で」をコンセプトに、ガルバリウム専門職人の技術を一人でも多くのお客様へお届けする事。 専門職人の技術を後世に残す事を目的にしています。 担当職人は ■ ガルバリウム鋼鈑屋根工事に必要な専門資格を全て保持。 ■ 国内トップレベルの技術(専門家が20,000枚以上の施工写真で確認済み) ■ 屋根材メーカーの施工仕様を遥かに超える雨仕舞工事(仕様を守った工事は殆ど行われていません)(専門家が施工写真で確認済み) など、 専門と名乗れる資格・技術に加え、工事トラブルを防ぐ「一次防水最優先の工事」を行っています。 近年増え続ける「ガルバリウム屋根の低品質な工事による被害」を減らす事を目的に運営する専門サイトですので |