ガルバリウム鋼鈑屋根は腐らない笠木を使えば長持ちするのか? 横浜市金沢区からの屋根見積もり依頼。 ハウスメーカーの屋根で25年前に親が屋根塗装している。 雨漏りするようになったので屋根を取り換えようと思っているとお電話頂きました。 グーグルアースで屋根形状を見ながらお話させて頂いたのです…
横浜市都筑区M様からの依頼内容。 トップライトが雨漏りしたので修理してもらったけど、また雨漏りしたというお客様が多くいらっしゃいます。 今回は、都筑区M様の例を元に、トップライトの雨漏り修理しても直らない原因。 ガルバリウム鋼鈑に屋根を張り替えても雨漏りを繰り返す原因を説明します。 状況…
屋根塗装後、数年で屋根の取り換えを勧められた パミール屋根は、屋根の基材がボロボロに傷んでしまうため塗装しても長く持たないことを知っている塗装業者さんも多くいます。 ですが、その事を知らないのか?知っていてもお金になるから塗装を勧めているのか分かりませんが、いまだに屋根塗装を勧める業者もいるよう…
セキスイかわらUで良く聞かれる質問です。 こんな悩みを多くお伺いします。 スレート屋根の上にセキスイかわらUを被せたが傷んできたので取り替えようと思っているけど、かわらUとスレート屋根の両方を剥がす必要があるのか? それとも、かわらUだけ剥がしてスレート屋根を残し、その上にまた新しい屋根を載せ…
屋根リフォームの依頼内容 築29年のカラーベスト、10年前に塗装した屋根が傷んできたので状態を見て適切な工事方法を提案して欲しいとのご依頼でした。 屋根の傷み 200㎡以上ある大きな屋根のいたるところにヒビワレが見られ、一階の屋根は苔だらけで黒く変色していました。 棟違い部分は浮き上がっ…
屋根リフォームの依頼内容 築20年のコロニアル。 10年前に屋根と一緒に塗装した破風板が傷んできたのでガルバリウム鋼板でカバーして直したい。 屋根と破風板工事の見積もりを2社から取り契約したが、工事開始日が何度も変わるため不安を感じたので契約解除。 少々遠くからでも良いので腕の良い屋根業者さ…
屋根リフォームの依頼内容 スレート屋根の棟が強風で剥がれたが、屋根も古くなっているので取り換えたいと連絡いただきました。 屋根が傷んだ原因(複雑な形の屋根ほど傷みやすく雨漏りし易い) 棟包みが剥がれたのは、急な屋根勾配から緩い勾配へと続く部分。 異なる屋根勾配の連結した屋根で、その段差を…
そろそろ屋根をリフォームする時期なので近所で屋根工事をしていると必ず見ていたそうです。 今回は道路から一段低い所にある家が工事をしていて良く見えるので毎日見ていたそうですが、この業者さんなら間違いないとご依頼頂いたコロニアル屋根への重ね葺き工事。 こちらのお客様が毎日見ていたのは上の工事…
トタン瓦棒屋根の雨漏り原因は、増築により建物から流れ出る雨水を流すためトタンを加工して入れ込んだ樋廻りからの漏水でした。 雨水が、どこの隙間から入り込んでいるか分からずにコーキングや屋根塗装など様々な方法を試みたようですが、雨漏りを完全に止める事はできなかったようです。 [caption i…
"溜息が出るほど美しい" 屋根を1つの作品にまで高めてしまう専門職人の技術。 職人としての誇りとお客様への思いが多くの感動を生んでいます。 窓上の屋根を除くと7面体の屋根に見えますが、実はそれぞれの屋根の軒先近くで三角形に凹ませた形になっているため実際には14面体で構成される複雑な屋根形状に…
2024/11/19
2024/9/30
2024/9/28